3Dプリンター3Dプリンターでカーテンを吊り下げるプラスチック部品 カーテンを吊り下げるプラスチック部品が経年劣化で壊れてきました。同じカーテンなら高さ調整する必要がないので同じような寸法で3Dデータを作って3Dプリントしてみました。なんとか使えそうです。 2024.01.083Dプリンター
アマチュア無線3Dプリンターで電鍵を修理 アマチュア無線のCW(モールス通信)に使う縦振れ電鍵を磨いていたら親指を置く円形のプレートがバラバラになってしまいました。プラスチックの経年劣化のようです。3D-CADで3Dデータを作って3Dプリンターで出力して修理してみました。 2024.01.033Dプリンターアマチュア無線
OpenStreetMapJOSMのOAuth 2.0の設定にちょっと手こずった 最近、JOSMの認証をOAuth 2.0にするように奨励されたらしいのでチェックを入れてブラウザから認証しようとするとエラーが出て何度も失敗した。調べてみるとリモートをONにしているとできないらしい。一旦、リモート設定をOFFにしてからJO... 2023.12.30OpenStreetMap
アマチュア無線HF帯18MHz用のダイポールアンテナ製作 HF帯18MHz用のダイポールアンテナを作りました。バランはトロイダルコアのFT-50-43に0.4mmUEW線を撚ったものを5回巻きで作りました。UEW線を撚るときは電動ドライバーで一気に撚りました。ソーターバランという簡易なものです。片... 2023.12.27アマチュア無線
天体観測オリオン座にある散光星雲NGC2024「火炎星雲」を撮影 東の空のいっかくじゅう座の散開星団NGC 2244付近を撮影してみました。周囲はばら星雲です。散開星団はまだ新しい恒星の集まりだそうです。 2023.12.14天体観測
アマチュア無線「ハムの集い」でD-star公開運用 日本アマチュア無線連盟の山口県支部の「ハムの集い」に参加してきました。今回はD-STARレピーターの山口430のブースでD-monitorの展示を担当しました。お楽しみ抽選会では来賓のJARL会長の持参されたという讃岐うどん6食分が1番目に... 2023.11.20アマチュア無線
アマチュア無線5バンドの短縮ダイポールアンテナのSWRが不良になり改修中 30年ほど使った5バンドの短縮ダイポールアンテナのSWRが不良になり改修中です。SWR調整にはNanoVNAを使っています。ケーブル部分が悪いのかと新しいIV線をモノタロウで購入して取り替えたのですが導通があるのに3.5MHzのディップが無... 2023.10.22アマチュア無線
3Dプリンター3Dプリンターでインク マイザー製作 安い万年筆に色んな色のインクを入れて楽しんでいます。ボトルインクが減ってきて吸えなくなって来たので調べるとインク マイザーというものが見つかりました。小さいメスシリンダーみたいなものです。さらに3Dプリンターのデータも見つけたのでプリントし... 2023.10.163Dプリンター
3Dプリンター3Dプリンターで輪ゴム銃を制作 3Dプリンターでゴム銃を作りました。結構手間がかかっています。輪ゴムを上に引っ掛けて留めるようになっています。孫にすぐ壊されそうです。 2023.09.283Dプリンター
日記山口県萩市の菊ヶ浜で遊泳 山口県萩市の菊ヶ浜に泳ぎに行ってきました。台風が接近中なので少し波が高い感じでした。背中が真っ赤になりました。右に8,800年前に噴火した活火山の笠山が写っています。 2023.08.05日記
アマチュア無線Flightradar24のソフトを稼働してSDR受信機で受信 Flightradar24のソフトウエアを稼働して航空機からの信号をSDR受信機で受信しています。北東方向に93nm「ノーティカル・マイル」なので170km離れた航空機からの信号も受信しています。一日だいたい370機ほど見えています。SDR... 2023.07.08アマチュア無線
3Dプリンター3Dプリンターでダーニングマッシュルーム製作 3Dプリンターでダーニングマッシュルームを作ってみました。靴下の穴を補修したりするときの台座になります。電球などでも代用できます。刺繍糸などを使って衣類を補修します。 2023.06.173Dプリンター
地質学青野山火山群の長者ケ原火山巡検 山口市徳地長者ヶ原にある青野山火山群の長者ケ原火山に行ってきました。山口地学会の地質学巡検です。佐波川ダム下流の徳地青少年自然の家付近です。自然の家は溶岩ドームの上に建っています。佐波川沿いの平らな部分は溶岩流の跡。長者ケ原の溶岩の角閃石安... 2023.06.06地質学
日記三瓶山北の原キャンプ場のドッグバンガロー 家族で島根県の三瓶山北の原キャンプ場のドッグバンガローを借りて一泊してきました。名前の通り犬と一緒に泊まれます。ドッグランのすぐ横にあってエアコン、キッチン、トイレ、お風呂もついていて良かったです。バンガロー前でバーベキューをしました。 2023.04.29日記