3Dプリンター3DプリンターVyperのエクストルーダー交換 AnycubicのVyper3Dプリンターで作った物体がスカスカになりはじめて、スライサーソフトのパラメータを触っても改善されなくなりました。メーカーに問い合わせてもすでにサポートはしていないとのこと。2021年に購入したのにサポート中止は... 2025.04.093Dプリンター
3DプリンターAnycubic Viper用のホットエンド購入 熱溶解積層方式の3Dプリンターの調子が悪くなったのでホットエンド(フィラメントの加熱ヒーター、温度センサー、ノズル)を買ってきました。Amazonで購入です。うまく修理できると良いのですが。ぶじに交換終了しました。Amazonで2,000ほ... 2024.11.093Dプリンター
3Dプリンタートカゲのおもちゃを3Dプリント トカゲのおもちゃを3Dプリントしてみました。手足や背骨の関節の可動も良いです。前に使っていたPLA+フィラメントは固着して関節を動かすのに苦労しました。 2024.02.253Dプリンター
3Dプリンター3Dプリンターでカーテンを吊り下げるプラスチック部品 カーテンを吊り下げるプラスチック部品が経年劣化で壊れてきました。同じカーテンなら高さ調整する必要がないので同じような寸法で3Dデータを作って3Dプリントしてみました。なんとか使えそうです。 2024.01.083Dプリンター
アマチュア無線3Dプリンターで電鍵を修理 アマチュア無線のCW(モールス通信)に使う縦振れ電鍵を磨いていたら親指を置く円形のプレートがバラバラになってしまいました。プラスチックの経年劣化のようです。3D-CADで3Dデータを作って3Dプリンターで出力して修理してみました。 2024.01.033Dプリンターアマチュア無線
3Dプリンター3Dプリンターでインク マイザー製作 安い万年筆に色んな色のインクを入れて楽しんでいます。ボトルインクが減ってきて吸えなくなって来たので調べるとインク マイザーというものが見つかりました。小さいメスシリンダーみたいなものです。さらに3Dプリンターのデータも見つけたのでプリントし... 2023.10.163Dプリンター
3Dプリンター3Dプリンターで輪ゴム銃を制作 3Dプリンターでゴム銃を作りました。結構手間がかかっています。輪ゴムを上に引っ掛けて留めるようになっています。孫にすぐ壊されそうです。 2023.09.283Dプリンター
3Dプリンター3Dプリンターでダーニングマッシュルーム製作 3Dプリンターでダーニングマッシュルームを作ってみました。靴下の穴を補修したりするときの台座になります。電球などでも代用できます。刺繍糸などを使って衣類を補修します。 2023.06.173Dプリンター
3Dプリンターハンダをいれるフォルダーを3Dプリンターで製作 ハンダ付けに使うハンダをいれるフォルダーを3Dプリンターで作ってみました。ネジ部分を付けるのに一工夫しました。 2023.04.013Dプリンター
3Dプリンター3Dペンを使ってゴム銃を製作 3Dペンを使ってゴム銃を作ってみました。アバウトなところが面白いです。一応引き金を引くと輪ゴムが飛んでいきます。孫が泊まりに来るのが楽しみです。 2023.02.023Dプリンター
3Dプリンター3Dペンを購入 おもちゃのプラスチック部品の修理などに使えないかと3Dペンを購入してみました。PLAとかABSの3Dプリンター用のフィラメントを流用できそうです。手動3Dプリンターなので出来栄えはガタガタです。孫の夏休みの工作に使えるかもしれません。今回は... 2023.01.153Dプリンター
3Dプリンター光硬化3Dプリンターでピニオンギアを製作 光硬化3Dプリンターを使って、おもちゃの修理に使用するピニオンギアを製作しました。7T(歯数)から18Tまでの色々なモジュール(ピッチ)に対応して作りました。 2020.10.103Dプリンター